ITパスポートを独学で合格したい!って思っている初心者の方いらっしゃるんじゃないでしょうか?
スマホやパソコンを当たり前につかう世の中で、ITパスポートはITリテラシーがあることを証明できる国家資格の1つです。
持っているとITに関する基礎知識が証明できるため、就職や転職に有利になります。
私も社会人になってから、初心者でITパスポートを取得しました!
私が実際に独学で合格した勉強方法をご紹介します!
ITパスポートってどんな資格
ITパスポートは、コンピュータやインターネットなど、IT(情報技術)についての基本的な知識を証明するための資格です。簡単に言うと、「ITの基礎力を持っているよ!」ということを示す国家資格です。
出題される分野
この資格は
- ストラテジ系:会社の経営や仕事の進め方に関する知識
- マネジメント系:ITの使い方や管理方法
- テクノロジ系:パソコンやネットワークなどの技術的なこと
の3つの分野にわかれてます。
意外と知られてないのですが、ITの問題だけでなく、経営に関する問題も出題されます。
合格基準
総合評価点
試験全体で1,000点満点中600点以上を取る必要があります。
分野別評価点
各分野で1,000点満点中300点以上を取る必要があります。つまり、どの分野でも300点未満だと不合格になってしまうので、バランスよく勉強することが重要です。
出題形式
試験は4つの選択肢から正しい答えを選ぶ「四肢択一式」で出題数は100問になります。

わからない問題でも、あてずっぽうで回答すれば正解するかもしれないね!
私もわからない問題は、あてずっぽうで回答してました!!
使った参考書はこれ!
私が使った参考書はこれ!
キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 令和07年 [ きたみりゅうじ ]

※画像は私が購入した当時の平成27年度版となります。
この参考書はわかりやすいイラストや図解で説明をしてくれているので、初心者向けにぴったりです!
- わかりやすいイラストや図解が多く、視覚的にも理解ができる
- 動きや仕組みがマンガ風でわかりやすく、直感的に理解できる
私も実際にこの参考書を使って、ITパスポート合格しました!
過去問は買わなくてOK!
過去問はWebサイト上で無料公開されているため、過去問は買わなくてOKです!
おすすめのサイトは
「ITパスポート過去問道場」はITパスポート試験過去問題(2,500問)の中からランダムに出題する解説付きのWeb問題集です。
無料アカウント登録をすることで、PC・スマホ・タブレットを使って勉強することができます!

スキマ時間をつかって過去問を解くことができるので便利です!
「IPAの公式サイト」でも過去問が無料公開されており、PDFでダウンロードができます!
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、ITパスポート試験の運営を担当している団体です
私が実践した独学勉強法
実践した独学勉強サイクル
私が実践したのは
① 参考書を1周読む
② 過去問を解く
③ 間違えていた箇所を参考書で再度読む
④ もう一度、過去問を解く
これをひたすら繰り返してました!!
①:参考書を1周読む
参考書を読んでいると、内容がわからないところにつまづいて読み進められなくなった、、、
一気に読まなくては!と意気込んだはいいものの量が多すぎて挫折してしまった、、、
など、やる気がなくなってしまうことが多いのではないでしょうか?
私も同じようにやる気を維持するのが難しかった一人です、、、
そんな私が実践したのは
- 参考書は項目ごとに区切って少しずつ読んでいくべし!
- 内容が難しい項目は、完ぺきに理解できなくても概要だけ把握して読み進めるべし!
参考書は項目ごとに区切って少しずつ読んでいくべし!
一気に全部読むことはできないので、参考書の項目ごとに分けて少しずつ読みました!
今日はセキュリティの項目を読もう、次の日はネットワークの項目を読もうなどと分けてムリなく読み進めました。
完ぺきに理解できなくても概要だけ把握して読み進めるべし!
初心者だと項目によっては内容が難しく、理解ができないものもありましたが、完ぺきに理解しなくてもなんとなくこういうこと言いたいんだなーとサラッと流して読んでました!
私はプログラムに関する項目が苦手だったので、概要だけ理解してどんどん進めていきました!
②:過去問を解く
参考書を1周読み終わったら、過去問を解きましょう!
まずは直近で実施された試験の過去問でOKです!
③:間違えていた箇所を参考書で再度読む
過去問で間違えたところを参考書で再度読み、勉強をします。
間違えた箇所は、理解が浅い部分なので勉強すれば得点につながります!
④:もう一度、過去問を解く
再度過去問を解くことで、間違えた箇所の知識が覚えられているかの確認をします。
合格までのトータル勉強時間:約150時間
私は初心者で勉強を始めて、
- 平日:1時間
- 休日:2時間
- トータル時間:約150時間
の勉強時間を確保して、約5か月程度で合格できました!
私の大体の流れは
初め1、2か月で参考書1周目を読み、1回目の過去問を解きました。
3か月目以降はひたすら間違えたところの参考書を読み、過去問を解くを繰り返しました!
まとめ:初心者でも独学で合格できる!
ITパスポートは初心者でも独学で合格できます!
参考書も1冊あれば充分で、過去問もWebで無料なのでお金もかけず資格を取得できます!
就職や転職に有利となるので、興味のある方はぜひとってみてはいかがでしょうか!!
それでは!!
コメント